東京ビアガーデン情報館

2025年ビアガーデンシーズンが始まりました!心地良い風に吹かれ夜景をつまみにビールで乾杯!
トップページ

100周年を迎えた松屋銀座で贅沢体験~「美しくなるビアガーデン」

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

洗練された空間と、毎年「食」「美」をテーマとして趣向を凝らしたメニューが人気の「美しくなるビアガーデン」。今年はその会場である松屋銀座が開店100周年となるメモリアルイヤーで、美しくなるビアガーデンも「100周年感謝祭」をテーマにグレードアップされているそう。2025年の営業開始日は5月21日で、その前日に開催されたメディア向け公開日に訪れてきました。

●日時:2025年5月20日(火)18:30~20:30
●場所:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

銀座を代表する松屋銀座が開店したのは1925年。関東大震災から2年後で、当時としては画期的な地上8階建てオフィスビルとして建設されたそうです。当時の百貨店は下足禁止で備え付けの草履が用意されていたエピソードなど、特設サイトで読むことができます。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

そんな歴史ある建物の屋上で毎年開催される「美しくなるビアガーデン」。2013年の開始当初からスタイリッシュな空間と女子会などにも使いたくなるフォトジェニックなお料理&ドリンクで都内でも人気の高いビアガーデンのひとつになっています。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

まずは会場内の奥と手前の二か所あるドリンクコーナーで生ビールを調達。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

ビールはスーパードライ。アルミ製で薄い「キンキン冷感タンブラー」で提供されます。DRYの後ろの「辛口カーブ」の色が白から青色に変化すると冷たく冷えた証拠です。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

2種類のコースどちらもドリンク飲み放題ですが、カクテルがとにかく充実!さらにメニュー右下の「100周年記念スペシャルカクテル」は全6種類。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

これです。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

私含めご一緒したメンバー全員が「美味しい!」と評価したのが、「銀ぱちセイロンティーモスコミュール」。フォションティーリキュールに銀座はちみつの甘みも加わった上品な甘さのカクテルです。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

爽やかなカクテルが飲みたい方には、こちらの「フローラルモヒート」もおススメ。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

飲み放題ドリンクの種類が充実したビアガーデンは少なくありませんが、サーバが設置されカクテルなども自分で作るセルフ方式のところが大半です。凝ったカクテルまでスタッフが作ってくれるビアガーデンはレアだと思います。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

そしてお料理。「美しくなるビアガーデン」では3種類のコースが用意されています。「スタンダードプラン」がお一人様7,700円、「プレミアム和牛プラン」がお一人様12,000円、そして「ラグジュアリープラン」がお一人様18,000円(!!!)。「スタンダードプラン」「プレミアム和牛プラン」は2時間制で90分飲み放題が含まれています。

時期によっては割引があり、例えばスタンダードプランなら6月30日まで6,600円です。また17時スタートで5,500円になる早割プランも。

今回私たちが体験したのは「スタンダードプラン」。

<前菜>生ハムとオリーブのマリネ ピコスを添えて
<ミックスベリーとナッツのサラダ シトラスオニオンドレッシング>ケール/ グリーンリーフ/ ナッツ/ ミックスビーンズ/ クスクス/ ミックスベリー/ グレープフルーツ/ シトラスオニオンドレッシング
<野菜盛り合わせ>赤黄/ パプリカ/ ズッキーニ/ アーリーレッド/ エリンギ/ アスパラガス/ 人参/ 長芋/ ブロッコリー/ ミニトマト/ しし唐
<BBQ盛り合わせ>サーロインステーキ(塊肉)/ 国産豚もも肉(日本橋 日山)/ 国産若鶏もも肉(牛蔵)/ 粗挽きウィンナー、チョリソー(ローマイヤ)/ お肉用のスパイス:カカオニブ、ラプサンスーチョン(中国紅茶)、米麹/ タレ2種:柑橘おろしタレ、ガーリック醤油タレ
<スパイシー焼きおにぎり>ナシゴレンスパイス

さらにオプションでBBQ食材を追加したり、アイスやミックスナッツなどを注文することもできます。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

BBQ用のお肉と野菜盛り合わせは、こんな3段スタンドでサーブされます。お洒落ですしテーブルがきつきつにならないのもいいですね。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

ちょっと気をつけないといけないことがあります。スタンド部分の三本の柱は可動式なので、開きすぎてうっかりお皿を落としてしまわないようにすること。私はやっちゃいました。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

BBQ前にすぐ食べられる前菜やサラダがこちら。「ピコス」という1口サイズのさくさく食感の乾燥パンもビールによくあいます。スペイン料理でよくでてくるものなのだとか。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

そしていよいよメインのBBQです。今回ご一緒したTomakiさんが何を真剣に見ているのかというと・・・

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

これです。サーブしてくれたスタッフの方の説明によると、塊肉は焼くのにかなり時間がかかるので最初に焼き始めてくださいとのこと。焼き方や時間など詳細案内も写真入りで解説されています。

面倒でも、これは必読。というのも、焼き方がちょっと変わっているからです。まずローズマリーで香り付けしながら全面を焼いたら・・・

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

用意されている耐熱フィルムに乗せ、野菜と一緒にくるんで・・・

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

金属製の輪の上に乗せて再び鉄板で加熱。「耐熱」とは書いてあるものの、見た目は普通のビニールなので、「本当に溶けないのか・・・」とドキドキです。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

そして焼きあがったものを木製ボードの上でカットして出来上がり。絶品でした!

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

サーロインステーキに大満足の三人。Tomakiさんと島影さん。毎月オンラインで顔をあわせている三人ですが、やはりリアルで一緒に食べて飲んで「美味しい」と盛り上がれる時間は大切です。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

開始時にはまだ明るい青だった空が、刻々と濃い色へと変化してゆく。銀座ビル群の真ん中ですが、こうして屋外の風と空を感じながら飲めるのがビアガーデンの醍醐味です。陽が落ちた後はイルミネーションも美しく輝きます。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

ほとんどがテーブル席ですが、一画にはこんなソファーエリアも。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

ドリンクコーナー。

写真:松屋銀座「美しくなるビアガーデン」

ひと味ちがう贅沢なビアガーデン体験ができる松屋銀座「美しくなるビアガーデン」。6月末までならお得なプランも用意されています。暑くなりすぎる前の今が狙い時です!

●松屋銀座「美しくなるビアガーデン」